腎不全を予防するためには、生活習慣病の予防・改善が重要です。適度な運動とバランスの取れた食事を心がけることが大切で、特に減塩を意識した食事をとるようにしましょう。
横山医院では、腎臓内科専門医の診察に加え、管理栄養士による栄養指導も行っています。腎臓を守るために、ぜひご活用ください。
腎不全を予防するためには、生活習慣病の予防・改善が重要です。適度な運動とバランスの取れた食事を心がけることが大切で、特に減塩を意識した食事をとるようにしましょう。
横山医院では、腎臓内科専門医の診察に加え、管理栄養士による栄養指導も行っています。腎臓を守るために、ぜひご活用ください。
「腎臓」は血液にたまった水分や不要な物質を取り除き、尿として排出する重要な役割を担っています。生活習慣病や先天的な疾患などによって腎臓の働きが低下すると、水分や老廃物、電解質の調整がうまくいかなくなります。この状態を「腎不全」といい、腎機能が低下した場合は透析治療が必要になります。
当院では、透析治療に加え、残された腎機能を温存し、日常生活を維持しながら治療を続けられる「在宅腹膜透析」も行っています。
血液透析は、体内から血液を取り出し、透析膜(ダイアライザー)を通して老廃物や余分な水分を除去し、浄化された血液を再び体内に戻す治療法です。血液を体外に取り出すためには、腕の静脈と動脈をつないだシャントが必要です。通常、血液透析は1回3〜5時間の治療を、週に2〜3回行います。
当院では、残存腎機能に応じて自宅での腹膜透析(CAPD)治療をご希望の方に対応しています。詳細については、腹膜透析のページをご覧ください。
日中にお仕事をされている方々に、仕事後(17:00~)の時間帯に
透析治療を受けていただけるよう、夜間透析を実施。
安心して治療を受けていただける環境を提供しています。
当院では、透析治療に精通した専門医と腎代替療法専門指導士が、
患者様に最適な治療方法を提案し、
生活スタイルに合った選択をサポートしています。
オンラインHDFは、血液透析にろ過を加えた治療法で、
近年注目を集めています。
この治療法により、より多くの老廃物を取り除くことができ、
患者様の健康をサポートします。
当院は腎移植ネットワークへの登録体制を整えており、
腎移植に向けた準備とサポートを行っています。
当院ではプライバシーを重視し、
テレビを完備したベッドをご提供しています。
快適な環境で治療を受けていただけます。
ご自宅から当院まで送迎サービスを提供しており、
歩行が困難な方や車の運転が難しい方に合わせた
個別対応を行っています。送迎ドライバーは介護の知識や技術を習得するための研修を修了しており、サポート体制も万全です。
当院では、旅行や出張先でも安心して血液透析を受けていただけるよう、
臨時透析を随時受け付けています。
伊豆方面へお出かけの際は、ぜひお気軽にご相談ください。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 |
● | ● | ● | ● | ● | ● | 休診 |
夜間 17:00〜 |
● | – | ● | – | ● | – | 休診 |
お電話にてご予約を承っております。
TEL | 0557-35-0431 受付時間:月~土 9:00~16:30 |
---|
ご予約後、かかりつけ医から透析内容に関する情報をFAXでお送りいただき、その指示にもとづいて透析を実施いたします。
アクセスページから駐車場をご確認のうえ、お越しください。
外来正面入口からお入りいただき、スリッパに履き替えて受付にお声がけください。
事務手続きを完了後、受付右手奥にあるエレベーターで3階の透析室までお越しいただけます。
エレベーターを降りると左側に透析室の入口があります。(右側は更衣室になっています。)
夜間透析をご利用の方は、外来裏玄関をご利用ください。
男女それぞれの更衣室に臨時ロッカーをご用意していますので、ご利用ください。鍵がかからないため、貴重品はお手元にお持ちいただくようお願いします。
人工透析:29床(各ベッドにテレビを装備)
オンラインHDF2床